完成品一覧

完成品一覧

こんにちは、MIBです。

ここではこれまでの私の完成品について、製作順に紹介したいと思います。

パチ組やちょい改造したものは多数あるので、ここでの紹介対象はある程度塗装までした自分の中でやった感を持っているもの、としたいと思います。

現在そのほとんどは手元にない(実家にある)ため、何かしら手元に画像があればそれを貼っておきます。いずれ全部写真を撮って差し替えていきたいと思います。

 



目次項目先頭の★マークは解説記事のある完成品です。

完成品

★1/144 GM (1999.08完成)

  • 使用キット:FG
  • 完成年月:1999年8月
  • 作成コンセプト:FGでGMを再現

構造解説記事作りました。こちらの記事をご確認ください。

★1/144 ガンダム (1999.12完成)

  • 使用キット:FG
  • 完成年月:1999年12月
  • 作成コンセプト:FGフル可動

構造解説記事作りました。こちらの記事をご確認ください。

★1/144 ズゴック (2000.03完成)

  • 使用キット:HGUC
  • 完成年月:2000年3月
  • 作成コンセプト:S型を脹脛部で再現

構造解説記事作りました。こちらの記事をご確認ください。

★1/144 旧ザク (2000.06完成)

  • 使用キット:HGUC
  • 完成年月:2000年6月
  • 作成コンセプト:FGで旧ザクを再現

構造解説記事作りました。こちらの記事をご確認ください。

★1/144 リックディアス (2000.08完成)

  • 使用キット:HGUC
  • 完成年月:2000年8月
  • 作成コンセプト:角張った脛にしたい

構造解説記事作りました。こちらの記事をご確認ください。

★1/144 百式 (2000.08完成)

  • 使用キット:HGUC
  • 完成年月:2000年8月
  • 作成コンセプト:金色塗装

構造解説記事作りました。こちらの記事をご確認ください。

1/100 ザクⅡ (2000.12完成)

  • 使用キット:MG
  • 完成年月:2000年12月
  • 作成コンセプト:MGフル稼働

※現状画像なし

★1/144 アッガイ (2001.02完成)

  • 使用キット:1/144旧キット
  • 完成年月:2001年2月
  • 作成コンセプト:旧キットのフル可動

構造解説記事作りました。こちらの記事をご確認ください。

★1/144 グフ (2001.08完成)

  • 使用キット:HGUC
  • 完成年月:2001年8月
  • 作成コンセプト:HGUCのフル可動

解説記事作りました。こちらの記事をご確認ください。

★1/144 GP03 ステイメン (2002.08完成)

  • 使用キット:HGUC
  • 完成年月:2002年8月
  • 作成コンセプト:コアファイター搭載型の再現

解説記事作りました。こちらの記事をご確認ください。

★1/144 ザクⅡ (2002.08完成)

  • 使用キット:HGUC
  • 完成年月:2002年8月
  • 作成コンセプト:買ってすぐ完成させる(素組+塗装)

解説記事作りました。こちらの記事をご確認ください。

1/144 メビウス零式 (2003.05完成)

  • 使用キット:なし(フルスクラッチ)
  • 完成年月:2003年5月
  • 作成コンセプト:フルスクラッチに挑戦

★1/144 ガンダムMk-Ⅴ (2004.12完成)

  • 使用キット:なし(フルスクラッチ)
  • 完成年月:2004年12月
  • 作成コンセプト:フルスクラッチに挑戦

解説記事作りました。こちらの記事をご確認ください。

1/100 ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天/天ミナ (2005.12完成)

  • 使用キット:1/100 ガンダムアストレイレッドフレーム
  • 完成年月:2005年12月
  • 作成コンセプト:天ミナの再現

1/144 テスタメント (2008.06完成)

  • 使用キット:HG ストライクノワールガンダム
  • 完成年月:2008年6月
  • 作成コンセプト:複製に挑戦

★1/144 アウトフレームD (2008.09完成)

  • 使用キット:HG ストライクノワールガンダム
  • 完成年月:2008年9月
  • 作成コンセプト:複製に挑戦2

構造解説記事作りました。以下をご確認ください。

アウトフレームD

ソードストライカー装備

★1/144 ヅダ (2009.03完成)

  • 使用キット:HGUC
  • 完成年月:2009年3月
  • 作成コンセプト:ウェザリングに挑戦(素組+塗装+ウェザリング)

解説記事作りました。こちらの記事をご確認ください。

1/144 Ex-Sガンダム (2017.08完成)

  • 使用キット:HGUC
  • 完成年月:2017年8月
  • 作成コンセプト:ほしいので作る

★1/144 ファントム (2021.07完成)

  • 使用キット:ガレージキットファントム
  • 完成年月:2021年7月
  • 作成コンセプト:ガレージキットに挑戦

製作・完成記事作りました。こちらのカテゴリーをご確認ください。

★1/144 クロスボーンガンダム X-0 (2021.12完成)

  • 使用キット:RG クロスボーンガンダムX-1
  • 完成年月:2021年12月
  • 作成コンセプト:手軽に完成させる

製作記事作りました。こちらの記事をご確認ください。

★1/144 ミカエリス (2023.01完成)

  • 使用キット:HG ミカエリス
  • 完成年月:2023年1月
  • 作成コンセプト:やりたいことだけやって完成させる

製作記事作りました。こちらの記事をご確認ください。

★1/144 フリーダム (2023.10完成)

  • 使用キット:HG フリーダム (HGCEではない)
  • 完成年月:2023年10月
  • 作成コンセプト:素立ちをかっこよく&ハイマットフルバーストを再現

製作・完成記事作りました。こちらのカテゴリーをご確認ください。

★1/144 デスフィズ (2024.04完成)

  • 使用キット:なし(フルスクラッチ)
  • 完成年月:2024年4月
  • 作成コンセプト:デスフィズの立体物を作る&自作ガレキ化に挑戦

完成記事→こちらの記事をご確認ください。

製作記事→こちらのカテゴリーをご確認ください。

1/144 ゴーストガンダム (2024.04完成)

  • 使用キット:HGUC
  • 完成年月:2024年4月
  • 作成コンセプト:メッキキットの簡単仕上げ

まとめ

粗い仕上がりやフル可動と言いながらもそんなに動かなかったりと残念なものが多いですが、工作が好きという部分が原動力でやってきたのでそんなものかとも思います。最近はキット状態でも可動・塗分け共にレベルが高いので、キットの良いところを取り入れられるよう引き続き頑張っていきたいです。

ではっ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました