こんにちは、MIBです!
現在作成中のVガンダム リアシュラク隊仕様ですが、コアファイターの変形合体の目途がつき、細かい加工は残っているものの完成を見通せるようになりました。
そんな中、リアシュラク隊仕様の色味が難しいという疑念が湧き、事前に色味について確認してみることにしました。
その取り組みについて紹介します。
リアシュラク隊仕様のカラー設定
リアシュラク隊仕様のVガンは黒ベースで一部パープルが使われた配色になっています。
黒とパープルの色合わせはドムや、黒がベースという意味では黒い三連星仕様のザクなどが参考になると考えていました。
ただ塗装を踏まえて改めてカラー設定を見ると、ノーマルのVガンからの大まかな色の変化として
白→黒、青→パープルという変換が行われていることを認識し、これは私の中では結構まとめるのが大変だというイメージを持ちました。
というのも、私の塗装スタイルは「雰囲気で調色して塗装、色味がつけばかっこよく感じる」という場当たり的なもので、塗装に対して事前に準備することはほとんどありません。
それは設定のカラーリングが、多少の色のブレを含めてかっこいい、という前提があって、思った色味と多少違っても設定自体がかっこいい配色になっていれば仕上がりもかっこよくなるという考えで進めていました。
ただ今回のVガン リアシュラク隊仕様はそもそものVガン設定の白の部分が黒に置き換わっていることから、「もっとも色の濃い部分」が入れ替わっています。
なのでVガンそのもののカラーリング設定に則ったカッコよさに期待することはできない状態でした。
今回は気合を入れてコアファイター内蔵型に改造したため塗装で変な失敗はしたくないため、念には念を入れて色味の確認を行うことにしました。
スプーンに筆塗りでお手軽確認
私は塗装ブースなどを常設しておらずエアブラシ塗装を気軽に行える環境ではないので、まずは100均で売っているスプーンに筆塗りして色味確認を行いました。
塗料はにおいを気にしてアクリジョンを使っています。
最初にベースグレー/ベースブルーで下地を作ったスプーンに、黒系/パープル系それぞれ候補になりそうな調色を行って塗ってみました。
この時点で薄めの紫より紫がはっきりしている方がいいと感じたため
紫はパープルの塗料をベースにしたものを使うことに決めました。
またその色に合う黒として、ジャーマングレーを合わせることにしました。
このスプーンに塗る手法は色味の確認はやりやすいですが、塗った状態をイメージできるほど私に想像力がないため何か実際に塗ってみることにしました。
キットのコアファイターに塗装
Vガンのキットはいくつか持っているので、別のキットからコアファイターのみ組み立てて仮塗装してみることにしました。
各部スジボリの彫り直し、アンテナのフラッグカットと表面処理を行い、先日作成した磁石接続のスタンドアダプタに取り付けられるように磁石のみ埋め込んで早々に塗装を行いました。
仮塗装とはいえ実際に近い環境で塗装を行いたいので、こちらはエアブラシで塗装しています。
※黄色のみ筆塗りしたためアンテナが汚くなっちゃいました。
塗りあがりと実塗装に向けて得られたこと
塗りあがりはこのようになりました。
感じたこととして
- 色合いは悪くないがパープルはもう少し青よりでもよい
- 黒はもっと黒よりにするかツヤを上げる←今回は意図せずつや消しになりました(塗料の影響?)
- 塗装後塗面がぺたぺたしているときは完全乾燥していないので触らない
といったことがあります。
色味については方向性は間違っていなくて今の塗上がりでも後悔はないと感じましたが、実塗装時にもう少し反映させたいと思います。
3つめの塗面のぺたぺたについては、今までエアブラシ塗装の経験では夜に塗装して翌日夜には乾燥していたため今回も翌日に組み立てたのですが、各部塗膜が簡単にはがれてしまって困っていました。
その際塗面がぺたぺたしていることは感じたのですが色による違いかと思っていました。
ですがさらに翌日に触ってみると塗面はさらさらで、まさに完全乾燥したと感じる状態でした。
今回は仮塗装だったのでよかったですが本塗装時にはこの点本当に気を付けたいと感じました。
さいごに
今回は塗装前の色味の確認の話でした。
前述の通り私自身塗料の色味確認をしっかり行う性分ではありませんが、今回はやってみてよかったと感じました。
またスプーンに対するカラーチップの作成だけでなく実際にモノを塗ってみることで得られることが多いと感じたので、今後も色に困ったらいったん別のものを塗ってみるのはやってみようかと感じました。
完成までに追加で時間をかけることになってしまいますが、完成させた際の満足度は確実に高まる方法だと感じましたので、皆さんもよければ試してみてください。
ではっ!!
コメント