旧キット作成のすすめ~旧HGフリーダム完成編

旧HGフリーダム製作

こんにちは、MIBです!

こちらの記事で作成途中の解説を行っていた旧キットフリーダムが完成しましたので

完成状態を紹介したいと思います。



完成状態と仕上げ

4面写真

早速ですが完成品4面は以下のようになります。

肩を小型化して横の広がりを抑えたのと、頭を縦に小型化したことでスリムな印象にして、全高は伸ばしていないですがスリムに見えるように出来たと思います。

塗装

塗装はこちらの記事で紹介した方法で、アクリジョンメインでグラデーション塗装しています。

レシピは以下の通りです。

白部:ベースグレー→ベースホワイト→グランプリホワイト

青部:ベースグレー→ベースホワイト→ベースブルー→コバルトブルー

紺部:青部の上からミッドナイトブルー+ブルー(2:1)

赤部:ベースグレー→ベースホワイト→モンザレッド

黄部:ベースグレー→ベースホワイト→黄橙色

ライトグレー部:ベースグレー→ベースホワイト→すみれ色+グレーバイオレッド(1:1)

関節:ジャーマングレー

※細かな塗り分け部は上掛け塗料は同じですが、下地の塗膜構成は下塗りよって異なります。

細部塗分け

装甲裏や溝部はエナメル塗料のジャーマングレーの筆塗りで塗りつぶしています。

また、外観に出る塗分けライン命の箇所についてはハセガワさんのフィニッシュシートをカットして貼りつけています。

製作目標の達成具合

本製作では以下2点を目標に進めてきました。

  • 素立ちをかっこよくする
  • ハイマットフルバーストを再現する

それに対しては100点とまでは言いませんが、結構高得点が取れたのではないかと感じています。

さいごに

本キットは発売当時、数多くのかっこいい模型作例が発表されていく中でプロポーションをよくしたい、ハイマットフルバーストを再現したいと欲張りながらキットを切り刻み、収拾がつかなくなって完成しなかった思い出があります。

当時と比べると1日のうち製作にかけられる時間は短いですが、材料、道具が充実したこととハイマットフルバーストのギミックがほぼ完成された形で知れ渡っていることなどの今ならではの利点を生かして完成させることができました。当時のリベンジを果たした気がして非常にうれしいです。

また今回旧キットに取り組むにあたり、塗り分けが非常に多くマスキングテープのミイラを何度も作りながら塗装になりましたが、アクリジョンの強力な密着性のおかげでマスキングテープに塗料が持っていかれることはなく、安心してマスキングできました。

これまでラッカーで塗装していた時はマスキングテープをはがすと塗膜が持っていかれることがあったので、個人的にはこれはアクリジョンの大きなメリットだと感じています。

このフリーダム、完成してすぐに近所の模型店での模型展示会に出展したので完成写真を撮れていない状況です。完成写真が撮れたら改めて紹介したいと思います。

最新キットにはない改造する魅力にあふれた旧キット、是非皆さんも思い入れの大きいキットを作成してみてください。

ではっ!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました