ゴーストガンダム完成

ゴーストガンダム

こんにちは、MIBです!

本日はゴーストガンダムが完成し撮影が終わったので、その紹介を行いたいと思います。



ゴーストガンダムの製作方針

HGUC ゴーストガンダムは本体のシルバーがつや消しメッキで再現されていて、非常に豪華なキットになっています。

今回はこのメッキを活かす方針で製作しています。

キットを素組みしてみて肩とフロントアーマーが大きいことが気になったので、肩の小型化と、脚部・腕部を延長してフロントアーマーの大きさを紛らわす加工をしています。

メッキを活かす方針なのであまり大掛かりな改造はできませんでしたがけっこう効果的だと思いました。

加工内容の詳細はこちらをご確認ください。

シルバーはメッキを活かしていますが、肩の小型化でメッキを削ったところ、ゲート付近のめくれが気になりヤスリで均したところなどはアクリジョンのシルバーをエアブラシ吹きしてリタッチしています。

またシルバーは影になる部分に黒目のシルバーをシェイド吹きして立体感を強調してみました。

その他の色の部品についてはアクリジョンで全塗装しています。

通常状態

まずは完成品の4面の写真です。

肩と脚部・腕部の加工でキット状態よりスリムに見えるようになったと思います。

多目的兵装クジャクはビーム発射口のC面を強調して細かく面だししています。

またゴーストガンダムとの製造場所・時期が異なることからゴースト本体白部は紫下地の白立ち上げ、クジャクの白部は黄色下地の白立ち上げとして白のイメージを変えています。

よく動くし形もイメージ通りで、とても良いキットだと思いました。

ファントムライト発動状態

ファントムの光の翼、ファントムライトもキットに付属しています。

かなりの数を各部につけるのでどんどん持つところがなくなっていきますが、取り付けた際のボリュームと満足感はすごいのでぜひつけてみるべき部品だと思いました。

クジャクもビーム刃がついているので付けてみました。

目に入るほとんどがクリアパーツになってとても豪華です。

クジャクはスマッシャーモードにもできます。

この形態にするとビーム発射口の形状出しを頑張ってよかったと感じます。

ミラージュワゾー形態

ファントムの巡航形態であるミラージュワゾー形態にも差し替え変形できます。

大きく形が変わって面白いです。

クジャクが付けられることで、ファントムの時よりは戦闘機っぽさが出たかと思います。

この形態でもファントムライトは付けられます。

MS形態時は全身からファントムライトが発生していましたが、ミラージュワゾー形態だといくつかの部位に集まって取り付けることになるので、推進器のベクトルを整理した巡航形態ということを実感できます。

ただその分、密集した部分へ取り付ける難易度は上がります。

ミラージュワゾー発動状態でもクジャクは保持できます。

この形態でクジャクがビーム刃を出すことはないと思い取り付けていませんが、

そこまで付けたらかなり目立つ存在になると思います。

さいごに

今回は本体色の大部分を占める色をキットのメッキを活かす方針で進めたことでかなりスピーディに完成させることができました。

気になるところに手を入れて、全塗装して完成させるのはとても満足感がありますがとても時間がかかるので、今回のように割り切った製作方針を確立出来たら、と考えています。

ゴーストガンダム、とても良いキットなので、是非皆さんも作ってみてください♪

では!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました