試行錯誤

スポンサーリンク
X11ファータモガーナフルクロス

改造自由度を高める自作関節の製作

ガンプラ改造に活用できる自作関節・関節調整方法について紹介しています。お手軽な内容なのでぜひやってみてください。
X11ファータモガーナフルクロス

プラ板で再現する浅い折れ面【X11ファータモガーナフルクロス】

プラ板で作成する板状部品の単調さを回避するためには、浅い角度で複数の面で構成することが効果的です。その際面ごとにプラ板を切り出して貼り付けようと考えると部品が多くなってしまい作業が煩雑になるので、できるだけ一体で切り出して一体のまま角度を付ける加工を行う、という方法について紹介しています。
X11ファータモガーナフルクロス

アメイジングカッターを使った厚手プラ板の切り出し【X11ファータモガーナフルクロス】

プラ板葛藤用図面を使って厚手のプラ板をカットして部品を作成していきます。プラ板カットにはアメイジングカッターを用いて効率的に作業する方法をご紹介します。
X11ファータモガーナフルクロス

PowerPointを使ったプラ板切り出し図面のコツ【切り出し別形状】【可動軸割り出し】

前回は部品形状を作図する方法について説明しましたが、作図したものをプラ板で製作しようとした場合、可動軸の設定や切り出しごとの形状の準備など、事前に準備しておけば後は切り出して組み上げるだけという状態にできます。 今回はこのプラ板切り出し用の図面を作成する際のコツについて紹介します。
試行錯誤

PowerPointを使った図面作図

PowerPointを使ってガンプラのプラ板工作に適した図面を作図する方法を紹介しています。
Vガンダム製作

ハンドパーツの見栄えアップ

市販のハンドパーツが簡単に手に入らない状況なので、キット部品を加工して見栄えアップしてみました。
試行錯誤

2024年模型活動の振り返り

2024年の模型活動をXでの投稿をもとに振り返ってみました。これをもとにこの1年の取り組みを思い出し、来年からの活動に活かしていきたいと思います。
試行錯誤

スクラッチ作品の作成モチベーションアップ

スクラッチで作品を作っている中で、一度中断してしまうとなかなか再スタートしにくくなってしまうことがあると思います。そういった場合に作り始めたときの熱い気持ちを取り戻す方法について紹介します。スクラッチに限らず模型製作全般で活用できると思うので試してみてください。
試行錯誤

出張と模型製作

出張の休日に模型を素組しましたが、改めて組み立てる楽しさを実感できました。 今回は出張時に素組するための最低限の持ち物の紹介と、組み立てる楽しさについて考えてみたのでその内容を紹介します。
Vガンダム製作

色味確認塗装

カラーリングの難しいものに対して、事前のカラーチップ作成、実際にサンプルの塗装を通して色味の確認を行いました。完成までに1手間増える形になりますが塗装時の失敗防止のため有効ですので是非見てみてください。
スポンサーリンク