MIB

スポンサーリンク
旧HGフリーダム製作

旧キット作成のすすめ~旧HGフリーダム編

10年以上前のガンプラは思い入れがあったとしてもさらに良い出来のキットが発売されていることも多く、なかなか手が出しずらいものです。 今回は私自身リアルタイムで視聴していたSEEDから、発売当初改造に凝って組み上げることができなかったフリーダムを入手することができたので 旧キットとの程よい距離感での付き合い方を考え、製作した記録を綴ってみました。 今旧キットを製作する際の指針として参考にしていただけると思いますので是非ご覧ください。
デスフィズ製作

デスフィズ頭部の製作【デスフィズ製作】

スクラッチをするうえでモチベーションが高まるのが頭部だと思いますj。 現在スクラッチしているデスフィズの、頭部の作成方法について紹介します。
デスフィズ製作

プラ板での曲面加工【デスフィズ製作】

プラ板で曲面を作成する方法として積層した後削り出しやヒートプレスといった手法がありますが、それらは裏面の仕上げが難しく、裏面が見える部品を作る際はあまり適していません。 そのような裏面が見える部品に対して、ある程度きれいに曲面を仕上げることができる方法について紹介します。
完成品

過去作の紹介 HGUC 百式編

HGUCの第4弾、リバイブ版でない方の百式の過去作紹介です。 発売当時は発売されたこと自体がうれしく、とにかく完成させようと作成しました。 今見ると表面の傷が多かったり脚部の可動工作の効果がいまいちだったりと粗が多く見苦しい部分もありますが、楽しんで作れたものになります。
試行錯誤

塗料管理をGoogleスプレッドシートで

模型店で塗料を選ぶ時間は楽しいものですが、いい色があったと感じてもすでに持っているのではないかと葛藤してしまうことがよくあると思います。そんな葛藤を解消するように手軽に塗料管理を行える方法を試してみたので紹介します。
完成品

過去作の紹介 HGUC リックディアス編

HGUC リックディアスを作成したのでその詳細を紹介します。キット発売直後に作成したので相当前に完成したものになりますが、今見てもそれなりにカッコいいです(キットが)。私の仕上げが荒く細かな塗り分けをするだけでプラスアルファの仕上がりになりそうな気がしているのでおいおい塗分けしてみたいと考えています。
デスフィズ製作

アイロンヒートプレス集大成【デスフィズ製作】

デスフィズのスクラッチを進めるうえで曲面の作成方法を考えていて行き着いたアイロンヒートプレスを駆使して胸部側面装甲を作成する記事です。 プラ板で曲面主体の部品が比較的簡単に作れるので是非やってみてください。
完成品

過去作の紹介 FG改造 旧ザク編

FG シャア専用ザクを改造した旧ザク 黒い三連星仕様です。FGザク発売時に勢いで作ったものになりますが、色が大きく違うことと多少の形状違いを再現していることから並べておくと存在感があって意外と満足度の高いものになりました。
試行錯誤

やすりの当て木は貼替ストレスの少ないもので【木製スティックやすり】

模型製作において紙やすりを使用するときに当て板を使うことが多いと思います。市販の当て板はやすりの貼り替えの手間を削減するために様々なアイデアが盛り込まれていますが、貼り替えるという作業自体の敷居が高く作業が億劫に感じてしまいます。今回はそのやすりの当て板に対して、手軽に作成できる方法を紹介し、プラモデルのゲート処理で実使用しています。
金型構造考察

金型構造の考察【プラモデルのゲート構造】

プラモデルのゲートといえばランナーと部品をつなぐ細い部分ですが、成形現場でゲートといえば成形用のランナーと製品をつなぐ部分であり、製品となるプラモデルのランナーにも成形上のゲートが存在します。 その「プラモデルのランナーのゲート」に対してどこにあってどのような構造をしているのか考察しています。
スポンサーリンク