普段と違うジャンルのプラモデルに取り組む良さ

試行錯誤

こんにちは、MIBです!

先日横浜 みなとみらいに出かけた際、リニューアルされたワールドポーターズに立ち寄ってきました。

そこのバンダイブースにてワンピース グランドシップコレクション サウザンド・サニー号を見つけたので記念に購入しました。

せっかくなので少しこだわって製作して飾れるようにしたいと思いましたので、製作計画についてまとめて、普段と異なるジャンルのプラモデルに取り組む良さについても書いてみたいと思います。



ワンピースと私

なかなかベタな話で恐縮ですが、私はワンピースが大好きです。

連載開始から単行本で追いかけていて、全巻保有&読破しています。

保有といってもこちらと同じく電子書籍化していて、出張など長旅の合間に最初から読み直したり、気になるシリーズから読み返したりしています。

電子書籍で購入しているわけではなく、コミックを購入して読み込んで、しばらくしてから電子化する、というスタンスです。

そんな私ですが、ワンピース関連のプラモデルはこれまで作成したことがなかったです。

主な理由はガンプラを改造・全塗装するという製作スタイルを続けていたため他のプラモデルに手を出す暇がないと思い込み、少なからず抵抗を感じていたからでした。

しかし今私自身のプラモデルとの関わり方も多様化してきて、改造するにしてもキットを活かした製作を行ったり、素組で模型製作自体を楽しんだりする方法も取り入れてきました。

その流れでガンプラ以外のプラモデルを作ることに対しての抵抗も和らいだ状態になっている中で本キットに巡り合ったため、記念にもなるという思いもあり購入に至りました。

違うジャンルに取り組む良さ

現在素組しただけの状態なので製作はまだまだこれからですが、以下のようなことに取り組んでいきたいと思っています。

  • 甲板の芝生やみかんの木など、植物関連を別素材に置き換えて実感を高める
  • 各部を筆で汚し塗装して実感を高める
  • 台座を作って海のジオラマ風にする

これらは何としても取り組みたいと考えています。

こういった手法って、私の中では模型誌で見ることはあってもガンプラ単体を作っている中ではやることがなかったり、塗装スタンスの違いから取り組むことがない手法です。

そのため経験値も低くうまくできるか不安もありますが、そういった技法を使って、自分の好きなものを完成させるというのもプラモデルを作る原点だと思い、作成前からワクワクしています。

これ以外に各部マークのデカール化やロープの再現、パドルの再現など、やるか決めかねている内容もありますが完成させることを優先して取り組むかどうかは決めていきたいと思います。

素組状態と製作計画

キットを素組みした状態は以下の通りです。

製作計画の第一歩として台座を探すためにサイズ感を確認しておきました。

モデルすべてを収めるために必要な直方体の寸法は多少余裕を見て

全長(船首~船尾):140mm

全幅(主帆横幅):100mm

高さ(船底~旗先端):150mm

程度でした。

この範囲で入る台座、もしくはケースを100円ショップなどで探したいと思います。

またサウザンドサニー号は甲板が芝生で、木が植わっています。

その枝にはブランコがあったりと遊び心がいっぱいです。

またメインマスト付近には(涙なしでは語れない)みかん畑もあります。

これらも主に100均素材で再現していきたいと考えています。

塗装については取説では多数の色指定があり、保有している塗料だけでは揃わない気がしています。

ただ設定どおり塗り上げるのを目的にするのではなく雰囲気重視で塗り上げたいので、本当に必要な色以外は新たに塗料は購入しないようにしたいと考えています。

さいごに

いつも製作記事を書く際はある程度進捗がある状態でテーマを決めて書くようにしていますが、今回はまだ政策自体始めていない状態での記事となりました。

自身で初めて取り組むことも多く挫折する可能性もありますが、記事にしておくことでそうならない願掛けの意味もかけています。

塗装に時間をかけない予定なのでスピーディに製作出来たらと考えていますので、是非この先の更新も楽しみにしていてください。

ではっ!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました